自分が美意識が高い方だと思いますか?
周りの人に比べて自分が美意識が高いと思う人はどれくらいいるのでしょうか?
人によって価値観が違い、どこにお金をかけてどこに時間を使うのかは十人十色です。
旅行やどこか出かけるところにお金を使う人。
服やコレクションなど物にお金を使う人。
推し活、恋人、家族など人にお金を使う人。
などなどいろいろな時間とお金の使い方をする人がいます。
自分自身の見た目にお金を使うのはとても大切なことだと思っています。
特に年齢を重ねれば重ねるほど自分にお金をかけてあげるというのが大切になってきます。
お金と言うと誤解をされるかもしれませんが、要はどれだけ顔や髪の毛など見た目に気を使えるかということです。
見た目に気を使う為にすべき事
美意識というのは見た目を綺麗にしておくという意識の事です。
見た目を綺麗にしておく為に気を使わなければならない箇所は髪の毛・顔・服装ではないでしょうか。
この3つをきれいにしておくんだという意識があればすごく見た目が綺麗になるのではないでしょうか。
髪の毛
まずは髪の毛。
髪の毛を綺麗にしておくのはどれぐらいの頻度で美容室に行くのかというところですかね。
その人の髪質や長さによって美容室に行く頻度は違うのでしょうが、美容室に行って髪の毛を切ってきれいに保つという意識が大事。
髪の毛を切る期間があくことが美意識が低いと言っているわけではありません。
髪質は人によってまるで違います。
直毛かくせ毛によっても手入れする期間が違います。
髪の毛を染めている人か染めていない人かによっても変わってきます。
直毛の人が3ヶ月髪を切らない状態で美意識が低いかというとそうではありません。
3ヶ月髪を切っていなくても綺麗な状態なのであれば別に問題はありません。
いかに髪の毛に時間とお金をかけているかは見てわかると思います。
マメにトリートメントをしたり、髪の毛に良いとされるものを使っている人と使っていない人では差が出ます。
街中で『あ、あの人綺麗だな』と思う人は、恐らく髪の毛もめちゃくちゃ綺麗にされていると思います。
誰か有名な人が言ってたセリフなのですが、人の見た目は髪の毛が8割を占めると言った人がいます。
でもその通りだと思います。
髪の毛はそれぐらい大切なので常にきれいにしておくことが重要です。
顔
顔に関して言えばとても難しいのですが、しっかりメイクをするというのは当たり前なのです。
日々のスキンケアなどそういった部分になってくると思います。
顔とアバウトな感じで言ってしまいましたがおそらく肌。
肌が艶・ハリ・肌のトーンなど手入れをしているかしていないかでまるで変わってきます。
もともと持っているものもあるので、全員にあてはまるわけではないのですが、スキンケアと言うのは、年齢を重ねれば重ねるほど大きく変わってきます。
ここまでは自分本来の持っているものを少しでもきれいにすると言う発想なのですが、最近では美容医療がとても発達しているのでそれをする人も多いと思います。
少しでも綺麗にということでしみ治療だったり、ヒアルロン酸など医療を加えることで若々しい印象になることもあります。
昔昔に比べて美容医療というのがポピュラーになってきてる分整形するなどのハードルが下がってきている気がします。
昔だと整形と聞くと反対されたり、周りの目を気になってうちあけられなかったりしていたのですが、最近では整形することに対してのハードルが低くむしろ綺麗になるならやった方が良いという感覚になってきています。
これに関しては賛否ありますが、私個人的には少しでもきれいになるために自分で判断してお金を出して整形するというのはすごく良いことだと思っています。
整形することによって綺麗になり、少しでもその後の人生がポジティブになるのであれば是非やるべきだと思います。
ただよく聞くのが1カ所やると他の部分が気になってどんどんやってしまうというパターンにもなるので、気をつけないとだめです。
服装
服装も美意識が求められる部分ではあります。
『ファッションに興味がない』『着れたら何でもいい』と服装に興味がない人でもある程度清潔感のある服装をしなければなりません。
清潔感がある服装をしているだけでちゃんとしてる感があるので、清潔感は非常に大切です。
ファッションは人それぞれ好みが違ったりとあまり被る事は無いのですが、興味のない人からすると何でもいいので被りがちです。
なんせ清潔感です!
それだけで大丈夫だと思います。
おしまい。
ご予約はこちらから
※【予約する】を押すとhot pepper beautyに繋がります。
お気軽にご連絡ください。