毎日するシャンプー。
いろいろ試して自分に合っているものを使っている人もいれば、ドラッグストアなどでなんとなく選んで買っている人もいます。
髪の毛は年齢によって変化してくるものです。
カラーやパーマによってダメージしている髪の毛もあるのですが、ダメージ関係なく自分自身の髪の毛が昔に比べて変化しているのです。
20代の頃に使っていたシャンプーを40代、50代と同じように使っていては、おそらく今のあなたには合ってないシャンプーとなってきます。
『昔からあんまり髪質は変わらない』というお客様も中にはいるのですが、それでも少しは変わってきているはずです。
そんなある程度変化している自分の髪の毛に気づかずに、同じようなシャンプーを使っていると、だんだんと自分に合っていないというふうになってきます。
改めてシャンプーを見直してみてはどうでしょうか?
現状の自分の髪質を理解する
今現在の自分自身の髪の毛をしっかり理解するというのが大事になってきます。
昔に比べてどうなっているのか?
細くなってきている人もいれば、髪の量が減ってきている人。
昔はなかったウネリなどくせ毛っぽい髪の毛になってきたなど、多少の変化はあるはずです。
昔に比べて今の髪の毛はどのような変化があるのかという事を自分で知ってください。
わからない場合は担当の美容師さんなどに聞いてみてもいいかもしれませんね。
ただずっと同じ美容師さんでない場合、それはできませんが…
現状の自分の髪の毛の状態を知るとわかると思うのですが、正直昔より良くなっているということは少ないと思います。
昔爆毛で今ちょうどいいとなっている人がいるかもしれませんが、大体の人が昔に比べてスタイリングがやりにくくなったのではないでしょうか。
プラスな状態になる人は少ないのではないでしょう。
これは髪のエイジング現象と呼ばれる年齢によって起こる髪の毛の変化のことを指します。
白髪・髪が細くなる・うねりが出てくる・髪の毛が薄くなるなどの変化が生じてきます。
これは年齢によるものなので抗いようがない部分があるのですが、いかにうまく付き合っていくかというのが大切になってきます。
細くなってきたのであれば髪の毛を短くしてふわっとするようにするなど。
白髪が出てきたのであれば白髪染めをして染めるなどいろいろな対策をすることが大事なのです。
その中で今回のテーマでもあるシャンプーを見直すということ。
現状の髪の毛の状態に使っているシャンプーが合っているのかどうか。
これを改めて見直すべきなのです。
シャンプーはどれを使えばいいのか
では、一体どんなシャンプーを使えば良いのか。
よくお客様からの質問で『市販で売っているシャンプーでどれがいいですか?』と聞かれることがあります。
市販のシャンプーもたくさん種類があり、一体どれが自分に合うのかがわからないということなのだと思います。
いろいろ使ってみたいけど、お試しぽい感じのシャンプーは少なく大体通常販売で売られているので、ちょっと試したいということができないのです。
ただ難しいところでシャンプーを1、2回したからといってすぐに効果が出るわけではありません。
3ヶ月ぐらい使ってようやく効果を実感できるものだと思っています。
なのでお試しというよりも1本ずつ買っていて自分に合うやつを選ぶのが1番だと思います。
女性の場合は香りも重要なので好みじゃない香りのシャンプーを3ヶ月使えいうのは酷なことなのかもしれませんが…
さらによく聞かれることで『シャンプーとトリートメントは同じ種類のを使ったほうがいいですか?』と。
結論からいうと同じ種類じゃなくても構いません。
あなたの髪の毛に合っていれば、他メーカーでも問題ないと思います。
なんとなく気持ち的に同じメーカーを使いたいというのは人間の心理ですが。
同じじゃなくても何も問題はありません。
美容師側の意見としては、市販のものよりも美容室で買えるシャンプーの方が良いと思っています。
ただ何回も言ってるように人によって合う合わないがあるので、必ずしも美容室で買ったシャンプーの方がいいというわけではありません。
総合的にみて美容室で買った方が仕上がりは良いのかなと思います。
美容室ではその人の悩みに合わせたシャンプーは必ず置いてあると思うので、いちど担当の美容師さんに聞いて使ってみてはいかがでしょうか?
おしまい!
ご予約はこちらから
※【予約する】を押すとhot pepper beautyに繋がります。